▲トップへ


BkASPil for Becky!2 β版 Tips

フィルタリング調査
http://stakasa.cats.st/spam/cgi/filter-houkoku/index.cgi
に御協力いただく際に、メール数を数える為の、素早いやり方に関するアイデアです。

1番:GG様の方法(アイデア提供多謝!)

2番:フラグ(目印)の使い方

1番:GG様の方法

情報提供有り難うございます♪
http://www.egroups.co.jp/message/b2antispam/1060
より。なお、恐縮ですが文章をかなり変えさせて頂いております。

 私(注.GG様)のスパムのカウント方法をお知らせします。

 スパム振り分け用フォルダspamを作ります。放っておくとspamフォルダに貯まります。その際に、送られてきたメールを表示しなければ未読でそのまま残ります。太文字のまま、フォルダの横には数字も出ています。
 振り分けに失敗したメールは受信箱に貯まります。適当な合間に受信箱に残った振り分けられてくれなかったスパムメールを一つずつ、登録作業します。例のマウスジェスチャーでやってます。登録が済んだメールは既読となって、自動でさっきのspamフォルダに移動します。

 このような作業を行う中で、spamフォルダの中の未読メール数が、フィルタリングに成功したメールとなり、フォルダを開いた時にベッキー右下に総数が出ますから、これから未読メールを引いたのがフィルタリングに失敗した数と言うことになります。
 なお、えん罪の数に関しては、未読メールの題名や差出人をみて、えん罪メールを数えて足し算、引き算すれば良いと言うことになりますがそれほど多くないので支障はありません。

高崎補足:この時、その数をすぐに報告するのではなく、上のようなspam登録の作業を行いながら、一日あるいは何日か毎に「成功した数(フォルダ内の未読数)」「失敗した数(既読数)」「冤罪(適宜)」を数え、アンケートに報告して頂きます。
 そして報告が終わったら、上のspamフォルダ内のメールを「全て選択」してドラッグ&ドロップにより第2のspamフォルダに移動します。このようにして、当プラグインで指定する振り分けフォルダには「まだ報告していないspam」が入っているようにすれば、定期的に報告アンケートに回答することが出来ます。


2番:フラグ(目印)の使い方

ここでダブルクリックすると....

フラグが立ちます。これで、既に報告し終えたメールにはチェックを入れておくことが出来ます。

しかし何十通もあると、メールを数えるのも大変?しかしBecky!では以下のようにメールを複数選択すると、左下に「選択中のメール数」が出てきます。これですぐ数えられますね。

 そして数えたあとは、複数のメールのフラグをまとめて立てることも出来ます。メールアイコンの左で右クリックをして...

出てくる選択肢の中の一番下でフラグを選択!

 以下のようにまとめてフラグが立ちます。


BkAspil 総合案内頁