▲トップへ


Becky! InternetMail BkASPil Plugin 解説ページ

Becky!InternetMailとは

Becky!InternetMail」(ベッキー インターネット メール)とはRimArts(リムアーツ)が提供しているWindows用の有料メールソフトです。
有料にもかかわらず、多くの方々に愛用されている日本生まれのメールソフトです。十分に有名なソフトですので、詳しくはネット上の各種ページを参照して下さい。試用期間もあります。
なお、当プラグイン制作チームの一人である高崎が個人的なBecky紹介をしておりますので、御関心がある方はどうぞ。

Becky!プラグインとは

Becky!InternetMail」のプラグイン(Pluguin)とは、Becky!の機能を「プラスα」するための追加ソフトです。Becky!愛用者の人々が「こんな機能があったら、もっと便利なのに!」という思いから、制作・提供しているものが大部分であり、そのほとんどが無料です。

 たとえばインターネットには、メール、ホームページに並んで、ニュースグループ(USENET)という、コミュニケーショングループが存在します。(プロバイダーに加入したとき、インターネット接続のためのIDやパスワード、メールアドレスなどの情報に加えて「ニュースグループを見るための設定」を教えられます。多くの人は注意を向けませんが....)。通常、ニュースグループを見る場合には専用のソフトが必要ですが、Beckyでニュースグループを読むための「BkNews」が作られています。
 また、Beckyではトラブルがあった場合に備えてバックアップログというものが作られることがありますが、そのログはユーザの知らないうちに容量が大きくなりがちですけど、それを毎月圧縮してくれる「バックアップログ圧縮保存 plug-in」などもあります。

 Beckyは2000年に大幅なバージョンアップが行われ、バージョン2が提供され始めました。この際にプラグインの開発が容易になり、その後、多くのプラグインが提供されるようになっています。それらは以下の所で紹介されています。

プラグインBkASPilとは

 プラグインBkASPilはBecky!InternetMailにおけるスパムメール(迷惑メール、spam、一方的広告メール)の対策・対処の利便性向上を目指して、当プラグイン開発チームにより、制作・提供されているものです。その柱は下記の2つから成り立っています。

  1. spamフィルタリング(振り分け)機能
  2. spam処置依頼送信支援機能(spamcop送信支援機能を含む)

 まずAについてですがスパムに対するフィルタリングの試みは様々なものが行われてきています。当システムではユーザ(スパム受信被害者)同士でspam送信者に関する情報を共有化し、その共有情報に基づいてspam判定を行う「ブラックリスト共有化方式」と、自分に届いた今までのspamメールの蓄積から「spamらしさ」の指標をデータベース化して新たに届いたメールのspam判定を行う「ベイジアンフィルタ方式」の両者を併用しています。(もう少し詳しい解説はヘルプのページを御参照下さい。)

 次にBについてですが、spamを受信した際のアドバイスとして日本では「無視と削除」が勧められることが一般的でした。しかしながらその一方で、海外を中心に「送信に関係したネット業者に連絡し、送信者への対処を促しましょう」と言うアドバイスも行われてきました。

日本ネットワークインフォメーションセンター(JPNIC)」の「スパムに関するFAQ」より。
「スパムに対してなんらかの行動を起こしたい場合、スパマーのISPへ連絡をとるべきです。多くのISPは、自らのネットワークでこのような活動が行われることにより評判が傷付くことを認識しており、スパマーに対してなんらかの行動を起こすことができるでしょう。 」

●「インターネット協会(IAJAPAN)」の インターネットのルール&マナー集『迷惑メール対策編』
迷惑メールの被害を少しでも軽減するために、プロバイダ、所轄の団体や公共機関などへ情報を提供すると、悪質な業者の取り締まりにつながることがあります。
【対策】:プロバイダやネットワーク管理者への情報提供
プロバイダ(携帯電話会社を含む通信事業者)、企業のネットワーク管理者は、特定のアドレスからのメールを停止するなど、実際に発生している被害を排除してくれる場合があります。もし迷惑メールの深刻な被害に遭ったら、プロバイダやネットワーク管理者に相談しましょう。

 けれども、実は「スパマーのISP(プロバイダー)」というのは簡単に分かるものではなく、若干の知識とスキルを必要とします(差出人メールアドレスやメール本文中に記載してあるメールアドレスを単純に信用してはいけません。それらを詐称するのは簡単だからです)。
当プラグインにおけるBの機能というのは、より正しい「スパマーのISP(プロバイダー)」の窓口を見つけ、そこに連絡を取ることを支援する機能です。

当プラグイン開発チームについて

当プラグインのチームのメンバーは2003年05月現在、下記の3者で構成されています。

問い合わせ

お問い合わせは BkASPil 開発チーム までお願いします.